[PR]
スポンサードリンク[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
株で億万長者!まずは本でお勉強
株のノウハウ本のレビューです。 気に入ったのがございましたら、ぜひご購入ください。
あなたも株のプロになれる―成功した男の驚くべき売買記録
立花 義正
同友館 刊
発売日 1987-04
隠れた名著 2006-02-14
まだバブルが起こる前から「パイオニア」1本の売買だけで生活している投資家がいることを何かで読んで、その後その方が本を出版されていることも知ったのだが、何しろ名前も本の題名もわからなかったのでそのままにしていて今回初めて読んだ。著者は明治42年(1909年)生まれで、この本の第1刷発行が1987年だから著者が78歳のときにこの本は出版された。しかしあとがきにも書いてあるが、実際には昭和49年から丸5年にわたって会報に連載されたものをまとめたものなので、著者が65〜70歳のときに書いたものである。
著者は敗戦の翌年ビルマから復員(37歳)して、その後出征のときまで勤務していた三菱系の造船会社に就職する。昭和27年(44歳)のとき、証券会社のセールスマンと相談しながら株式売買を開始、売買は100株単位ながら信用取引からやる。株の売買は順調で約1年で当時のお金で200万円もの莫大な利益を得る。ところが翌28年3月5日スターリン暴落が起こり、妻の実家の全遺産と結婚してから営々として貯めてきた財産全てを失って無一文となる。
その後5年間はケイ線の先生に弟子入りしたりして猛勉強するが、注ぎ込んでは負け続ける。著者は少ない資金を大きくしようと小豆の商品取引をしようとするが、仲買店のおじいさんから諭され開眼する。50万円が4ヶ月で4倍にもなり、気が大きくなって退職金の前借までして株にのめりこむ。ところが株も小豆も下げ続け、食事も睡眠もろくにとれない日々が続く。そして立ち入り禁止の区域をフラフラ歩いていて大けがをし、片足を膝から上で切断する。著者はその後会社を退社し、労災で得た300万円と2年分の給料を元手に株で生計を立てようと決心する。
その著者が著した本がこの本なのである。本の題名は「あなたもプロになれる」だが、著者は「実際に売買して自分の力で売買の技法を習得しなさい」と突き放している。水泳やピアノの技術と同じことだと。著者の売買記録も載せているが、著者自身「不細工な売買が続いていたのでは、ここに載せるのもいやになる」というように、決して取ってばかりいるんじゃなくて、失策が続くのも相場の現実と正直に告白している。頭をクールにさせてくれ、どの投資家にも有益な本だと思う。
さらに詳しい情報はコチラ≫
賢明なる投資家 − 割安株の見つけ方とバリュー投資を成功させる方法
Benjamin Graham /ベンジャミン グレアム
パンローリング 刊
発売日 2000-09
本書は、米国において投資家の父と呼ばれ、バリュー投資理論の考案者であるベンジャミン・グレアム(1894〜1976)の『The Intelligent Investor』の翻訳本である。本書は、別著の『Security Analysys』とともに、個人投資家やウォール街の金融プロフェッショナルの間で、投資理論書のバイブルとなっている本である。
著者はこの本の中で、投資家と投機家について、「投資家と投機家の最も現実的な相違は、その人が市場変動に対してどのような態度で臨むかという点である。投機家の最大の関心事は、株価の変動を予測してそれによって利益を得ることである。投資家の最大の関心は、適切な価格で取得して保有することである」と定義している。本書が対象としているのは投資家(investor)であり投機家(speculator)ではないので、はじめから、市場でトレーディングする人々は読者として想定されていない。
あくまでも本書の目的は、「投資戦略を決定したり、それを実行に移すための手法を投資の初心者にも理解できる形で示すことにあり、貯蓄を主目的とする人々と投資家の双方に対し、債券や株式といった有価証券への投資に回そうと彼らが考える資金の運用について、大きな過ちを犯すことのないよう導き、不安なしにいられる投資方針を作り上げる」一助となることで一貫している。証券分析についてはあまり触れず、主として投資の原理や投資家のとるべき姿勢など賢明な投資家になる方法を紹介している。具体的には、詳細な分析に基づき、元本を保全して、適切なリターンをあげる投資に徹すること。投機を避け、ポートフォリオの運用方針を単純化(優良債券の購入および優良企業の普通株への分散投資)することの重要性などを強調している。
そして、株価と株式の本質的価値の差である安全域の原則を確固として守った投資アプローチをとることで、十分な投資収益を得ることが可能である、というきわめてシンプルな投資哲学を展開している。(増渕正明)
古典 2005-08-28
いわゆる「バリュー投資」、つまり、企業の価値と株価との乖離に慎重に着目して割安な企業の部分的な所有者になる方法の古典です。
大昔の本(30年近く前に著者が死去)であり、さらに、アメリカにおける具体例の記述が多いこともあって決して読みやすい本ではない。そのため、表面的なことを学びたいのであれば「バリュー投資」と名がつく最近の書籍のほうが手っ取り早いでしょう。ですが、根気よく勉強する意欲がある人にはこの本をじっくりと読むことを薦めます。なんせ、現在でも通用する優れた古典ですから。
じっくり読む気がない人にもバフェットによる補遺(ここは読みやすい)を読むことは薦めます。
さらに詳しい情報はコチラ≫
本当にボロ儲けした12人のオリジナル株投資―ENJOY NET TRADING!!
宝島社 刊
発売日 2006-06-02
さらに詳しい情報はコチラ≫
伝説の株必勝法「W.D.ギャンの28鉄則」
林 康史
小学館 刊
発売日 2006-07-06
さらに詳しい情報はコチラ≫
土日でマスター!知識ゼロからのネット株入門
大竹 のり子
ダイヤモンド社 刊
発売日 2006-06-02
初心者の方にオススメ 2006-06-26
株初心者でどのように始めたらよいのか分からなかったですが、書店で手にして、なんとなく気に入ったので購入しました。税込1000円という安さの割りに、カラーでわかりやすく、イラストも豊富で本当に必要な情報に絞られて書いてあるので、初心者の私には丁度よい内容でした。
初心者の素朴なギモンを60個あつめたQ&Aが章末にあるのですが、人になかなか聞けない謎がけっこう解けました。
「一番やさしく株がわかる」という本の著者の大竹のり子さんという方がこの本も書いているようなのですが、株の解説本の執筆でかなり定評のある方のようです。信頼度も高いと思います。
さらに詳しい情報はコチラ≫